おはようございます。
先週、参議院選挙が行われ、与党は衆参両院で過半数を割る結果となりました。石破政権の進退にも注目が集まっています。また、日米間の関税交渉では一定の進展が見られました。
💸今週はカーボンクレジット系スタートアップが資金調達を実施したと発表しました。
ニュースレターの登録はまだですか?
📩 投資情報、イベントや機会はこちらに送信してください。
📰今週のニュース
🤝日米の関税合意が15%で発表されました。合意の中でアラスカ産LNGの開発に向けて日米で合弁会社を立ち上げる計画があることをトランプ米大統領が表明しましたが、正式的な合意文書はまだ公開されていません。巨額の開発コストが想定されています。
🗳️参議院選挙では自民党を含めた与党は過半数を割り、国民民主党と参政党が躍進しました。躍進した両党は再エネ賦課金停止を掲げており、エネルギー政策への影響が注視されます。
🏗️関西電力が次世代の原子力発電所の建設に乗り出すと日本経済新聞が報じました。美浜原発(福井県美浜町)の敷地内で、地質などの調査を始めるとのことです。原発の新増設が具体化するのは東日本大震災以降初めてで、データセンター需要等への対応を目指しています。
💧中国はチベット自治区ヤルンツァンポ川にて世界最大の水力発電所の建設に着手します。年間発電能力は3000億kWh、イギリスの年間消費電力に匹敵する計画で、100万kWの原発が約34基分の発電量となります。総投資額は1.2兆元(25兆円)にも上り、経済の起爆剤になるクリーンエネルギー投資である一方で、インド・バングラデシュなど下流域の環境・水利用への影響が懸念されています。
💵資金調達
🌾農業由来のカーボンクレジットの生成から販売までを支援するフェイガーは、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、鈴与商事、および住商ベンチャー・パートナーズより、シリーズAラウンドにて総額24億円の資金調達を実施したと発表しました。
💵ファンド設立
🏦いよぎんホールディングスは20億円規模のCVCファンドを設立すると発表しました。グループの事業領域拡大や地域経済の活性化に資するテクノロジーやサービスを持つスタートアップ企業等に対して投資を行う予定とのことです。
以上、日本や世界でのClimate Techに関する情報をご紹介しました。それでは、良い一週間をお過ごしください!
Climate Techに関する新しいアイデアや、イベント、関心/興味のあるトピックがあれば、ぜひClimate Tech Japanにまでお寄せください。
ニュースレターの登録はお済みですか?