おはようございます。
今週末に行われる参議院選挙は、その結果次第で今後の日本社会の方向性に大きな影響を与える重要な選挙となりそうです。選挙後8月1日から米国からの25%関税発動の日程も近づいています。
💸今週は食品、核融合系スタートアップが資金調達を実施したと発表しました。
ニュースレターの登録はまだですか?
📩 投資情報、イベントや機会はこちらに送信してください。
📰今週のニュース
🗳️参院選でのエネルギー政策の議論は低調しています。各政党間で原発や再エネ活用には温度差があるものの、他の論点、特に消費税、物価高、外国人問題がメインに議論されている中、関税交渉、エネルギー政策が論点化されていないのが実情です。
💰️トランプ米大統領は、メキシコとEUに8月1日から30%の関税を適用すると発表し、両者にそれぞれ通知する書簡を自身のソーシャルメディアに投稿しました。各国への関税率が相次いで発表されており、経済への影響が懸念されています。
🚢伊藤忠商事は船舶に燃料となるアンモニアを供給する専用船を2028年に実用化する方針です。国内造船会社と建造契約を締結し、シンガポールでの実証を皮切りに日本などで順次展開する予定です。
🌡️今夏何度も熱波に晒されているヨーロッパですが、エアコンの普及率は2割に留まっており、酷暑への適応に苦慮しているとCNNが報じています。
💵資金調達
🧪発酵由来の次世代タンパク質食品を開発するフェルメクテスは、博報堂、平田牧場、ラクト・ジャパン、慶應イノベーション・イニシアティブなどより、プレシリーズAラウンドにて総額2.5億円の資金調達を実施したと発表しました。
⚡️世界初の商用利用可能な核融合炉実現を目指すHelical Fusionは、SBIインベストメント、X&KSK、慶應イノベーション・イニシアティブ、KDDI、ニッセイ・キャピタル、大和ハウス等より、シリーズAラウンドにて融資を含め総額23億円の資金調達を実施したと発表しました。
♻世界中の石膏ボードサーキュラーエコノミー実現に挑むGYXUSは、商工中金のグリーンローンを適用したシンジケートローンの組成により、総額7億円の資金調達を実施したと発表しました。
💵ファンド設立
🥼UTEC6号ファンド:サイエンスやテクノロジー領域のスタートアップに投資を目的としたファンドUTEC6号ファンドを設立したと発表しました。最終的に470~500億円規模に到達する見込みです。
💷UPSIDER BLUE DREAM Growth Fund 2号:スタートアップにデットを提供すると目的としたUPSIDER BLUE DREAM Growth Fund 2号の調達を完了したと発表しました。LPとしてみずほ銀行、京都キャピタルパートナーズ、山陰合同銀行、名古屋銀行、福岡銀行が参画しており、規模は143億円です。
👨💻INNOVATION V Capital号:株式会社イノベーションはデジタライゼーションを推進する革新的なソリューションやサービスを提供するスタートアップに投資と目的したINNOVATION V Capital号を設立したと発表しました。ファンド規模は10億円、運用期間は10年との予定です。
以上、日本や世界でのClimate Techに関する情報をご紹介しました。それでは、良い一週間をお過ごしください!
Climate Techに関する新しいアイデアや、イベント、関心/興味のあるトピックがあれば、ぜひClimate Tech Japanにまでお寄せください。
ニュースレターの登録はお済みですか?